令和元年仙台の夏♪
元号が変わって最初の夏。
七夕花火まつり、七夕まつり。今年もしっかり味わいました😖
仙台七夕まつりの前夜祭、花火まつりは今回が50回目。
いつもは車で走る幹線道路にシートを敷いて
政宗公の兜飾りのような三日月と一緒に記念の花火を楽しみました。
七夕祭りも盛大に開催しました。
東日本大震災からの復興を願って作られてきた仙台市内小中学生の七夕飾り”星に願いを”。
震災の年には白一色だった折鶴がこんなにも色とりどりになりました。
みんなの思いが届きますように。
七夕飾りには元号の由来にちなんだ花のモチーフが多く見られました。
中にはオリンピックの吹き流しも♪
途中途中で楽しみな出店。”冷やし笹かま”は身が厚くてぷりっぷり♪
ちょっと入った路地の飾りもワクワクします♪
夜更け後は政宗公の霊廟瑞鳳殿の”瑞鳳殿七夕ナイト”へ。
階段の灯篭、青く照らされた竹林、七夕飾り。
幻想的な空間でした。
七夕まつりが終わり、暦の上ではもうすぐ秋へと向かいます。
少し涼しくなるかな?
**********************************
爆睡の地域猫さん💤
暑くない?
あ… 暑い、よね
最近のコメント