曲がりネギ♪
すがすがしい秋晴れの昨日、山形のMさんと久しぶりに仙台津波復興支援センターへ
震災からの復興を農業でがんばっておられる荒浜アグリパートナーズさんのお手伝いへ伺いました。
いつも山形市から一人でお手伝いに来ているYさんと一緒に、ニンジンの間引き、曲がりネギの植え替え、小松菜の定植と、一日でいろいろな作業をさせていただきました
ニンジンの小さな芽 マルチ(黒いビニールシート)の上はポカポカです
畝3本の間引きを終わらせて、ネギの植え替えへ。
このまま食べられる、白く太くまっすぐに成長した畑のネギを土から抜いて、1本ずつ離し、枯れた葉や長い根の部分を取ってハウスの中へ植え替えます。
去年は植え替えの準備までのお手伝いでしたが、今年は初めてネギを寝かせる作業を教えていただきました。
角度をつけて掘った穴に、成長点を確認しながらネギを寝かせます。
こうすると、上に伸びようとするネギが徐々に曲がって成長し、仙台の郷土野菜”曲がりねぎ”に
先に植え替えをしたネギはここまで起き上がっていました。
曲がりながら成長することでストレスがかかり、甘みが増し、やわらかく美味しいネギになるそうです
あとひと月ほど生育して出荷
手間をかけた分美味しい美味しい曲がりネギ。これからの時期に欠かせない野菜です
そして、初めてがもう一つ。
なんとこれが、
小松菜の種。
土に還る素材でできた紐に収めた種。一か所に固まることなく定植が出来る優れものです
アイディアと技術にホォ~~~ッ
本来はネギの種まき機“ひっぱりくん”のように手押しの機械にセットして使うそうですが、機械部品が足りなかったので溝を掘って手で植えました。
ずーっとおしゃべりをしながら
優しく楽しい貴田さんのお陰であっという間に時間が過ぎます
空には今年初めて見るの白鳥の群れ。
身体も心もリフレッシュしました
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪
にほんブログ村
ぽちんとひと押しパワーの源です
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪
| 固定リンク
« でっかい…♪ | トップページ | ミニミニドーム♪ »
「*puco*の日常のあれこれ」カテゴリの記事
- あけましておめでとうございます♪(2021.01.01)
- 今年も一年ありがとうございました(2020.12.31)
- アマビエさま、おちび、ありがとうございました♪(2020.07.23)
- 5月と6月♪(2020.06.09)
- 4月も半ばを過ぎて…近況報告です♪(2020.04.18)
コメント
おはようございます♪♪
今年も甘い仙台曲がりネギの季節ですね!
去年もネギ臭まみれになりましたね(^O^)
いろんな作業お疲れさまでした。
次回は私も一緒に作業したいです。
白鳥も来たんですね\(^o^)/
これは感激の光景です!
また田んぼに見に行きたいですね❤
投稿: ima | 2015年11月14日 (土) 07時36分
今年もこの時期になったね~~

種まき、雑草とり、植え替え
カエル、ヒバリ、トンボ、白鳥
AAPさんのおかげで季節の移り変わりを
ものすごく感じるようになったね
投稿: *puco* | 2015年11月21日 (土) 06時43分