行ってきました
新潟
そ、そして、ついに~~~~っ
生ねんど母さんにお会いしました
生です、実物です
せっかくの日曜日、時間を作ってバスセンターまで迎えに来てくれたねんど母さん
『母さん』というブログネームとかけ離れたスタイリッシュなレディー(
)に、会った早々大興奮
最初に何を話したのか記憶が少しあやふやです
想像したとおり優しくって、おもしろい、素敵なねんど母さんにエスコートしてもらって、バスセンターからビューンとタクシーで古町へ。
皆川先生の作品が展示されている喫茶店『香里鐘(カリヨン)』で(ずっと行ってみたかったんです♪)、美味しいランチを食べながら、粘土のこと、お互いの家のこと、沢山お話しました。初めてお会いしたなんてとても思えない話しやすさ
ねんど母さんの魅力にもう、始終うっとり
そしていよいよ憧れの粘土作家皆川リョウイチ先生の個展会場『羊画廊』へ。
連日の制作、そして会場での対応でお疲れも溜まっているはずなのに、優しい爽やかな笑顔で迎えてくださった皆川先生。
先生のブログで拝見していた作品がすぐ目の前に並んでいます。
卓越した素晴らしい技術、そして作品一つ一つの中にある小さな世界に、思わず引き込まれ、身が乗り出します。(『触りたいね~』『触っちゃだめなんだよね~』連発
)
お近くの方は是非是非、是非先生の個展へお運びください♪♪♪
お客様への対応で忙しい先生に質問を浴びせ(
)、ねんど母さんと一緒で去年より数100倍楽しい時間を過ごし、『羊画廊』を後にしました。
…って、ここで個展の画像が…ないのです~
せっかく先生と一緒に撮ってもらった3ショット、先生の目線がちょっと下に映ってしまって、『これでは素敵な先生が…』
是非、『ねんど母さんの日記』で個展会場での爽やかな先生のお顔をご覧ください
でも、うふふ♪♪
ねんど母さんのナイスショットが
この通りっ!!! なんてスタイリッシュ~っ
ねんど母さんのブログでも以前ご紹介されていた“巨大ねこちぐら”で
『目がぐるぐるする~』って言いながら何回も目をぐるぐるさせ(←ねんど母さん)
川沿いを散策をしながらバスセンターまで送っていただきました。

バスが発つまで見送ってくれたねんど母さん
そしておみやげまで
新潟のおみやげをわざわざ用意して…
私の大すきな
しかも、『全国第一号地ビール エチゴビール』
どんなお味が
このお品選びのナイスセンスッ



家についてからも頭の中はねんど母さんで一杯でした。
ねんど母さん、本当にお世話になりました
今度は仙台に遊びに来てね~~~~~
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪
慌てて出かけて、眉毛を描きわすれました

充電完了
今日からまたがんばるぞー!!!
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪
最近のコメント